桜餅のことを考えてたら、バレンタインのお返しに「Lupicia」の桜のお茶セットをいただいて、大切にしまいこんでたのを思い出して、せっせと飲み始めました~。別に季節に合わせて飲み切らなくてもいいんだけど、「急いで飲まなくっちゃ!」って気分になってしまうのは何故だろう!?(笑)
ちなみに写真は、「サクラ・ヴェール」という、桜の薫りがする緑茶です。ほかに、「サクラ」という桜フレーバーの紅茶と「さくら焙じ茶」の3種類があって、個人的には焙じ茶が好きでした♪春が駆け巡る感じで、ほっこり。
てか、そのへんのマグカップで飲んでてスイマセン~。素敵なお茶碗、欲しいんですけどね~、センスのいい和食器ってほんと難しいですよね。あまり高価なものも、おっちょこちょいだから割ってしまいそうだし(笑)いつも自分にしっくりくるお茶碗と巡り合わないかなぁ~って思ってるんだけど、ビビビっとくるような出会いがなくて≧~≦ もし明日明後日でビビビな出会いがあったら、一行感想文はぜったいそれを書こうと思います~(笑)幹二さんは、お茶のお稽古にも行かれてるし、お茶碗は目利きなのかしらん~?おススメがあったら是非ぜひ教えていただきたいです!あ、価格はリーズナボーなとこでね(笑)
話は変わりまして。今年のLFJ、うっかりさっぱりチケット取ってもいなかったんですがf^_^;(ごめんなさ~い!)、幹二さんのHPのインフォメーションを読んでLFJ公式サイトを覗くまで、そんな大変なことになってたとは知りませんでした。ここにも余波がきていたのですね。とても残念だけど、来年はまた海外の演奏家の方々がこぞって来日してくださるLFJになりますように。5/2のコンサート、幹二さん一曲歌われるなら行こうかな。京都から帰ってきたら考えよう。(←あれ、イベントで幹二さんにやられて行くに決まってるよ!って皆さんのツッコミが聞こえるんだけど空耳かな。笑)
さて、本日は「日本人のへそ」大千秋楽にお邪魔してきます。果たしてうるは無事にパティオ池鯉鮒まで辿りつけるのか!?乞うご期待!いやぁ、本気で会場まで渡辺謙さんに付き添ってほしいんだけど無理かなぁ…?(無理です!)見事に辿りついたらご報告しますね!待て次号!!
おかしな予想、いや、お菓子の予想見事に外れてしまいました
うるるさんの予想が大当たりでしたね
あのお店は年中あれがあるみたいですよ
まほちちさん、コメントありがとうございました~。
おかしな予想(笑)完全に幹二さんの個人的な好みでしたね~^^;本当に美味しい桜餅だったから、今度私もお取り寄せしてみようかな?でも、金剛能楽堂の途中の虎屋さんのショーウィンドウもとっても気になって、ついつい寄り道しそうになっちゃいました(笑)
てか、まほちちさんイベントいらっしゃってたんですか?良かったら今度ご挨拶させてくださいね^^
まぎらわしくて、すみませ~ん
イベントには行ってませんが、お友達から速報が来たので、在宅部隊がお店情報を調べてみました
石丸さんがらみでは、GGRは今のところ予定がないのですが、GOLDは行きたいと思ってます (その前にKAATで畠中さんがあります)
なるほど、そうだったんですね!
おいしい桜餅だったので、ぜひぜひ機会があったら、お取り寄せしてみてください。
KAATの畠中さん、うるも行きます♪ GOLDはまだまだ先ですが、何かまた遭遇するチャンスがありましたら~!